常吉 つねよしみんなのぶろぐ つねよしぶろぐ つねよしむら tsuneyoshi blog
各記事下のコメントをクリックすると、コメントを書いたり、読んだりできます
コメントの書き方がわからない方は⇒こちらをクリック

2010年3月31日水曜日

常吉産トウガラシ


201003311623.jpg
Originally uploaded by ぴゅあ常吉人
ちまたで話題の食べられラー油を作ってみませか地元で作って見ました辛い唐辛子を使ってチャレンジを!

by ノモ廣

6 件のコメント:

  1. 唐辛子も作ってたんですねー。
    しいたけとお米の印象が強かったので初めて知りました~。

    返信削除
  2. 有害鳥獣の被害にならん作物と思い、トウガラシも作ってみました。鹿もイノシシもトウガラシは食わんみたいで。今年は特に黄色い十倍辛いとうがらしも作ったので、いっぺん試してみてください。超辛いです。私もコチジャンや食べられるラー油作ってみました。コチジャンはおでんにつけて食べると最高です。ラー油はえらい辛かった

    返信削除
  3. トウガラシを集めている女子です。(笑)

    最近都会のスーパーでは、中国産の唐辛子がほとんどです。
    料理で、唐辛子を使用することが多いのでやはり国産のものを使用したいのですが。。。

    道の駅などで見つけたらつい、「いつ(国産の)唐辛子と出会えるかわからない」と思い購入してしまいます!

    こんなにたくさんの唐辛子の写真を見て興奮しました!!(笑)販売(商品化)はされていないのですか??

    返信削除
  4. 都会育ちのリエさんへ
    猪や鹿の予防策で栽培しました100%無農薬の常吉産唐辛子です、常吉村営百貨店でボソボソと販売してます・今回は激辛と評判の黄色の唐辛子を沢山栽培し自然乾燥中です、もう少しでこれも店頭に出したいと思います,格安で

    返信削除
  5. 黄色の唐辛子があるんですかー!すごく辛そう~!
    夕食のスパゲティに唐辛し4本(多すぎですか?!)使用しました。
    我が家(独身ですが)よく使う食材です。

    常吉にも近いうちに遊びに行きたいと思っていますー!その時は必ず唐辛子買います!!

    返信削除
  6. リエさんコメントにアタック…唐辛子の品種によりますが一般的には辛いと思います1~2本で十分だよ黄色の唐辛子なら1本で可 常吉百貨店の販売品は粉末状です、でわ

    返信削除